INFORMATION

企業情報

会社沿革

昭和

昭和40年4月 浜松市大瀬町にサトウ塾として開校。
初代塾長 佐藤英夫
昭和48年4月 サトウ塾を新塾長佐藤イサクが引き継ぎ、佐鳴塾と改名。
浜松市城北教室を開校。
学内統一テストを開始。
昭和51年1月 佐鳴塾を佐鳴学院と改名。
浜松市大瀬町に3階建て校舎(鷺之宮校)が完成。
昭和54年4月 浜松市天王町に2階建て校舎(与進校)が完成し、本部事務局として開校。
昭和56年1月 業務拡張のために、本部事務局を浜松市蜆塚4丁目に移転。
公開模試テスト「サナル模試」を開始。成績処理用コンピューター導入。
昭和57年5月 浜松市蜆塚に3階建て本部ビル完成。
昭和59年3月 静岡県全域に“さなるの輪”を拡げる方針を決定。
静岡市末広町に静岡本部を開設。
昭和60年9月 浜松市葵東に地上4階地下1階の本部ビル完成。
生徒増・業務拡張のため浜松本部を新設移転。
生徒総数5,000名を突破。
昭和60年12月 旧清水市(現・静岡市)有東坂に清水本部を開設。
磐田本部を磐田市見付に開設。
昭和61年12月 沼津市高島本町に4階建ての沼津本部を開設。沼津市内への校舎展開を進める。
昭和62年8月 新・静岡本部ビルを静岡市千代田に新設移転。
佐鳴学院が全県下の進学塾に呼びかけ、「静岡県進学会」を結成。中3サナル模試を進学会主催の静岡県進学模試へ移行して第1回を実施。受験者数10,000名を超える。
昭和62年9月 生徒総数10,000名を突破。
昭和62年12月 三島市南本町に三島本部を開設。
昭和63年8月 藤枝市瀬戸新屋に藤枝本部を開設。
昭和63年12月 愛知県に“さなるの輪”を拡げる方針を決定。
豊橋市中岩田に、豊橋本部を開設。豊橋市内に校舎展開を進める。
掛川市天王町に掛川本部を開設。

平成

平成元年12月 三島市寿町に三島本部を新設移転。
豊橋市神明町に豊橋本部を新設移転。
平成2年1月 磐田市中泉に磐田本部を新設移転。
平成2年12月 岡崎市竜美南に岡崎本部を開設。
豊田市西町に豊田本部を開設。
愛知県西三河地区への校舎展開を進める。
平成3年4月 浜松駅前に地上11階建て、さなる総合教育センタービル完成。
平成3年12月 浜北市(現・浜松市)貴布祢に浜北本部が完成。
平成4年8月 生徒総数20,000名を突破。
平成5年12月 名古屋市名東区明が丘に名古屋本部を開設。愛知県尾張地区への校舎展開を進める。
平成6年12月 刈谷市熊野町に刈谷本部を開設。
平成8年12月 一宮市八幡に一宮本部を開設。
岡崎本部を岡崎市柱に新設移転。
平成10年3月 沼津本部を沼津市新宿町に新設移転。
静岡本部を静岡市千代田に新設移転。
津島市今市場町に津島本部を開設。
平成10年4月 大学受験部門「高等部」スタート。
藤枝本部を藤枝市駅前に新設移転。
平成11年3月 「学力トレーニング(旧SCPL21)」スタート。
平成11年5月 総本部ビルを名古屋市中区に完成。本社機能を全て移転。
平成11年7月 豊橋本部を豊橋駅前へ新設移転。
平成11年8月 生徒総数30,000名を突破。
平成12年3月 碧南市天王町に碧南本部を開設。
平成13年11月 佐鳴学院から佐鳴予備校へ改称。
平成15年3月 新授業システム「See-be」を自社製作本格始動。より効率よく、中身の濃い充実した授業が実現。
小学4年生の指導を開始。
小学4年生から高校3年生までの、小・中・高一貫教育を充実させる。
平成15年5月 掛川本部を掛川駅前へ新設移転。
豊田本部を豊田駅前へ新設移転。
平成15年9月 東京都新宿区西新宿に総本社を開設。関東および全国展開の拠点とする。
平成16年1月 中国に大連佐鳴を開設。
平成17年3月 碧南本部を新設移転。
「サナルIT革命」スタート。
平成17年6月 「サナネット」開始。
平成17年8月 「個別質問対応システム」開始。
岡崎本部を新設移転。
刈谷本部を新設移転。
平成17年9月 「ネットワークカメラ制御システム」開始。
平成18年3月 テキストを全面改訂、「さなる式テキスト」としてリニューアルリリース。
「学力トレーニング」の特許を取得。
磐田本部を新設移転。
平成18年10月 政府行事「情報化月間」において「See-beシステム」が「ICTを活用した次世代授業システム」として、情報化促進貢献情報処理システムの議長表彰を受ける。
10年連続全国業績第1位。(1997年~2006年全国私塾情報センター調べ)
平成19年1月 九大進学ゼミ(旧ヒューマンネットワーク/現さなる九州)を子会社化。
生徒総数40,000名を突破。
平成19年10月 「閃きの力(パズル道場)」スタート
平成20年3月 個別指導「さなる個別」スタート。
平成20年8月 大学受験用映像教材ハイスクール@willの自社製作が本格スタート。
平成20年11月 三島進学ゼミナールを子会社化。
平成21年10月 高校生向け映像学習システムを手掛ける。
平成21年11月 首都圏における中学受験の名門・啓明舎(現・啓明館)を合併。
平成22年3月 自社開発による総合自立学習システム「@will(アット・ウィル)」を本格リリース。
平成22年12月 津島本部を新設移転。
平成23年7月 豊川本部を新設移転。
平成24年1月 東京都文京区本郷に東京本社(御茶ノ水教育研究所)を新設。
平成25年3月 「読書の力」がスタート。
平成26年3月 名東本部を新設移転。
平成27年5月 小学校低学年向けの学習プログラム 小学1年生から学べる「サナスタ」スタート。
平成28年3月 「英語の力」スタート。
中学生の学習支援ツールとして「さなる式タブレット」を導入。
平成28年9月 「作文の力」スタート。
平成29年3月 「自立学習教室」スタート。
平成29年4月 海外校舎の第1号「タイ・バンコク校」開校。
平成30年3月 新入学生 入塾テスト撤廃。
平成30年4月 生徒総数50,000名を突破。
平成30年11月 小学校低学年の学習支援ツールとして「サナスタタブレット」を導入。
平成31年1月 「Readingの力」スタート。
平成31年3月 小学生平日本科コースに「閃きの力(パズル道場)」を導入。

令和

令和元年10月 中萬学院を子会社化。
生徒総数60,000名を突破。
令和2年1月 「See-be」「ハイスクール@Will」「サナスタ」が経済産業省主導「未来の教室」のポータルサイトに採択される。
すべての企業情報を見る chevron_right