人材育成制度
入社後のスキル習得・能力アップをサポートする人材育成制度をご紹介します。
フォロー・
サポート制度
社員ストレスチェックテスト
(定期的)
→カウンセラーサポート
社員が心身ともに健康な状態を保ち、いきいきと働けるような環境を整えることを目的するサポート制度です。効果的な対策を実施することで、業務の生産性や品質の向上にもつなげていきます。ストレスチェックの結果を活かしながら、一人ひとりに適したアフターケアも行います。
Sーカム授業力向上サポート
(授業録画システム)
各教室にはネットワークカメラが設置されており、全授業が録画・ストックされています。社員一人ひとりにタブレット(PC)が貸与され、先輩社員の授業録画映像を視聴できます。いつでも見本となる授業映像を見ることができる、サポートシステムです。
直属の上司
または年齢の近い先輩による
フォロー面談
上司または年齢の近い先輩との面談の機会があります。悩みや心配なことを一人ではなく一緒に解決していくのが「さなる流」。先輩社員がしっかりとあなたに寄り添い、フォローしていきます。
ライセンス取得制度
教室長ライセンス
教室長へとステップアップしたい人が受験するキャリアアップ支援制度です。1次~4次審査までの試験をクリアすると、教室長へステップアップできます。各審査に合格できるよう先輩社員がフォローしていくため、自分のペースで着実に教室長に求められる力を身につけることができます。
サナスタライセンス取得制度
小学1年~4年生を対象した学習プログラム「サナスタ」。この授業を担当するための社内ライセンス制度です。低学年の子どもたちに学習への興味関心を持たせるための指導法を習得できます。
日本教育士資格認定
教育業界全体の指導技術向上を目的として設立された日本教育士検定。プロフェッショナル・エキスパート・マイスターの3つのカテゴリーが設けられています。どの教育機関においても通用するスキルが習得でき、指導者としての自分に磨きをかけられます。
キャリアの他薦・
自薦制度
社員アンケート・
キャリアプラン提出
社員一人ひとりの想い・意見をダイレクトに経営層に届けることができるのが「社員アンケート・キャリアプラン提出」です。希望する部署・職種・勤務地などのキャリアプランを申告できるほか、自らの考えや意見を提案事項として申告することができます。
直属の上司とのキャリア面談
自分の描くキャリアを上司に把握してもらうことが大切です。上司も一緒にあなたの理想実現に向けて伴走していきます。

理想のキャリアを
実現するための
キャリア申告制度について
キャリアの申告は自薦・他薦OK
自分の希望を
伝えることができる
あなたの強みを
まわりが見つけてくれる
キャリアプランの提出
定期的にキャリアプランを提出。自分がやりたいこと、目指しているもの・意見を伝え、方向性の確認ができる。
直属上司とのキャリア面談
1on1面談を通してキャリアの相談はもちろん、今の課題や悩みも相談できる。