株式会社さなる会社案内
5/42

03夢と挑戦の教育半世紀仕事の幅が広がっても志は同じ〜心の温度の高い「リーダー」を求めます〜昭和40年に、1教室・生徒20名あまりの小さな町塾として産声をあげたさなるは、今日では生徒数は約70,000名に達しています。売り上げや経常利益も学習塾業界のトップレベルまで成長・発展することができました。しかし私たちは、企業規模や営業実績を誇るつもりはありません。「最大であるよりも最良であることを誇れ」それがさなるの企業理念です。ご家庭からさなるの指導力に期待して預けられた子どもたちに対し、いい加減な教育を施すわけにはいきません。だからこそ私たちは、教師の熱意を高く保つことと指導技能を錬磨することを肝に銘じて教鞭を執り続けてきました。校舎数・生徒数は60年前とは比較にならないほど増大し、子どもたちのために提供する教材もサービスも大きく進歩しました。教壇に立って直接指導する教師だけでなく、優れた教材を制作する部門でも才能が求められます。教材作成・映像教材の撮影や編集・インターネット教材の企画制作や配信システムの構築など、クリエイター社員の採用も積極的に進めています。もちろん、企業一般に必要とされる広報・人事・経理・総務など、拡大し続ける業務を円滑に進めるために、幅広く優れた人材の登用が不可欠です。しかし、どんな部署・どんな職種であっても、さなるの社員全員に共有してほしい心構えがあります。それは「私たちは、何より教育のため、子どもたちの未来のために働いているのだ」という認識です。「世に人を残す仕事」こそを「面白い」「楽しい」と感じ、そこに「自分が生きてきた証」を得ようとする決意を持った人材、つまり「教育」に懸ける情熱とポジティブ・アグレッシブな姿勢を持ち合わせた、心の温度の高いリーダーを求めています。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る