株式会社さなる会社案内
10/42

今を生きる子どもたちに、両手に抱えきれないほどの夢と希望を持ってもらいたい。「最高の教育」を目指して08「サナルイズム」を世界に「最高の教育」を与えることです。さなるには「夢」があります。それは、一人でも多くの子どもたちに私たちは願います。今を生きる子どもたちに、両手に抱えきれないほどの夢と希望を持ってもらいたい、そして明日に向かって力強く前進する力をつけてもらいたいと。その想いを胸に、さなるの教師たちは夢を語り、学問の楽しさを語り、子どもたちを応援します。私たちは誓います。困難に負けず、自らの未来を切り開こうとする生徒たちに、最短の道筋で最大の効果を上げ、その夢を実現するような最高の授業と教材を届けることを。私たちには、未だ遠い道のりが残されています。日本中、いや世界中の子どもたちを指導するためには、世界の津々浦々に校舎を建てることが必要でしょう。資金面から言えば、今すぐ500以上の校舎を開校し、運営規模を拡大することは可能です。しかし、私たちが志している指導を実現する教師、そしてその教師を育てる者、いずれもまだまだ足りないのです。より一層、企業も人も成長しなければなりません。「最高の教育を」「子どもたちに夢と希望を」…私たちが目指すものは、雲のように掴み所のないものかもしれません。実現できない絵空事だと笑う人もいるかもしれません。それでも、子どもたちを目の前にすると、何かしてあげたいという気持ちが溢れるのを止めることができません。さなるは創業以来、成長と変革を続け、現在も歩みを緩めることなく進んでいます。しかし、昔も今も、そしてこれからも、目指すのは「最良の教育企業」です。さなるの教育にかける情熱「サナルイズム」は、成長を遂げて勇ましく巣立っていった、膨大な数の卒業生たちにも受け継がれています。「企業として社会に貢献するということについて、昔からいわれていることがある。それは“もし企業が金銭を残すことができたなら、それは成功という意味において上の下である。また、名を残すことができたなら、上の中である。上の上とは、人を残すことである”ということだ。我々の使命は、まさしく人を残すことであり、人を創ることにある。」さなるの数多の卒業生の中から、多方面にわたって世界を支える人材が輩出することを願ってやみません。「学力を以て社会に貢献する人材の育成」を社是に掲げ、これからも新しい教育・真の教育の実現を目指して挑戦し続けます。未来

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る