【社会】「夜の窓ガラス」と「鏡」 どっちも顔が映るけど…。

知識コラム
https://www.sanaru.jp/education/wp-content/uploads/2022/09/知識コラム_さなじい-300x300.png

【今回の豆知識】
「夜の窓ガラス」と「鏡」 どっちも顔が映るけど…。

建物や電車の中で窓ガラスを見ると、昼間はただの透明なガラスなのに、夜になると顔が映って見えることがあるよね。実はこれ、鏡にモノが映る仕組みとよく似ているんだ。

ガラスの表面はツルツルしているので、表面で光は反射される。昼間はガラスの向こう側から来る光がその反射よりも強いため、表面で反射した光はよく見えない。だけど、外が暗くなって向こう側から来る光が弱くなると、表面で反射している光が見えるようになる。これにより、顔やモノが映って見えるというわけだ。

鏡にモノが映る原理もこれとよく似ており、表面で反射している光が関係している。ただ、鏡は窓ガラスよりもさらにハッキリと映し出すことができるよね。これは、鏡のガラスの裏面には銀が薄く塗ってあり、それが光をほぼ100%反射しているからなんだ。

自分の顔をちゃんと見たかったら…やっぱり鏡だね。

関連記事

特集記事

TOP